生活

サラリーマンのキャッシュレス生活実践:休日編

休日の過ごし方は1日家で過ごしたり、遊びに出かけたり、買い物に出かけたりと色々なので、 今回はUSJに遊びに行き、帰りに温泉に寄って、スーパーで買い物して帰ってくるという なかなかハードな日を紹介します。
生活

サラリーマンのキャッシュレス生活実践:平日編

私の職業はシテムエンジニアです。ごくフツーのサラリーマンです。 仕事中はほぼ内勤で、外出するのは近場の顧客先で月に2~5回程度です。 こんな私のキャッシュレス・ライフを紹介したいと思います。 まずはよくある平日のとある1日です。 生活の中でキャッシュレスを取り入れる参考にしてください。
生活

キャッシュレス決済にすると財布はカードケースで事足りる

キャッシュレス化を進めていくと、次の段階として財布を持ち歩くのが煩わしくなります。 私は以前、長財布を持っており、長財布に紙幣、小銭、カード、レシート、クーポン系と 色々なものを詰め込んで常に財布がパンパンに膨れていました。 特に小銭が溜まってくるとファスナーが閉まらないこともありました。 キャッシュレス化するに当たり、財布もコンパクトにして、なおかつこれまで別々で持っていた 家の鍵や、スマートフォンも財布にしまえてしまえば本当に外出するときは財布1つで良くなります。 カードケースなんてすぐ見つかるかと思っていましたが、 ネットで探すと無数に出てきて、どれを買ったらよいのか分かりません。 そこでこの記事では、実際に私が購入したカードケースを紹介したいと思います。
生活

財布に入れておくべき最低限のカード

キャッシュレスを目指す私にとっての理想は、財布を持たずに生活することです。 電子マネーや会員証、ポイントカードなど、スマホで完結できることが多くなってきており、 かなり財布の中身をすっきりさせることができています。 まだまだアプリ化していないカードも存在し、かつ利用頻度も比較的高い場合は、 常に持ち歩く必要があります。 しかし、財布自体も数年前までは長財布に現金やカードを大量に入れて持ち運んでいましたが、 昨年に長財布をやめてカード入れのみに替えました。 カードケースには現金以外にも、レシートやクーポン券、 出来れば家の鍵も収納できそうなものを選びました。 現時点で納得できるカードケースに出会えていませんが、 今後も理想のカードケースを探していこうと思っています。 ネットで買えるような安いものだと、機能的だけど見栄えがイマイチ。 かといってブランド物のカードケースだと、カード以外の収納がほとんどできない。 といった具合に、なかなか機能とデザインを両立させたカードケースに出会えていません。 カード入れに最低限のカードと最低限の現金のみ入れて持ち運ぶようにしました。 そんな私の財布(カードケース)に入っているカードたちを紹介します。
生活

スマホに入れておくべきポイントカード/会員証15選

お店で買い物をするとかなりの確率で「ポイントカードはお持ちですか?」「会員証はお持ちですか?」「お作りしましょうか?」と聞かれないでしょうか? よく利用するお店であれば持っておいて損は無いのですが、紙のポイントカードや会員証だと財布がかさばって管理が大変です。 肝心な時に財布に入れ忘れてしまったり、財布から探せなくて結局「すみません。カードないです。。」と答えてしまったり。 そんなちょっとしたストレスから解放されるべく、私はスマホのポイントカード/会員証のみを作り、紙のポイントカード/会員証は作らない方針を取りました。 スマホだと、どれだけ会員登録しても紙が増えることなく、当日会員証を忘れることもなくなります。 弊害としては、かさばらないので、あまり利用しないお店でも作成してしまう点です。 1回しか利用していないようなものもあります。 紙のポイントカード/会員証しかないお店では  店員さん「ポイントカード作成しましょうか?」  私「いえ作りません」 ときっぱり断ることができるようになりました。 そんな私が現在保有しているスマホのポイントカード/会員証を紹介します。
生活

キャッシュレスのためにクレジットカード、電子マネー、QRコードを準備しよう

私は極力クレジットカード払いなどで、現金を取り出すことなく決済する「キャッシュレス化」を進めています。 キャッシュレス化をする主な理由は以下です。 ・財布から現金を取り出すのが煩わしい ・現金払い時よりもポイントが付く分お得 ・手ぶらで行動したいが、スマホと財布をズボンのポケットに入れるとかさばる 理想は財布を持たずに外出し、決済はスマホ、もしくはカードで済ませることです。 数あるキャッシュレス決済はどれを使ったら良いのか迷いますよね。 この記事では、私が実践している キャッシュレス決済の手段と簡単な用途について紹介します。 今のところ、現金支払いはほとんどせずに生活できてます。