リンクス梅田は12月下旬に行くべし!一部飲食店がまだオープンしていない!

スポット

2019年11月16日に大阪梅田に新しいショッピングセンターがオープンしました。

LINKS UMEDA(リンクス梅田)です。

場所はヨドバシ梅田の北側の増設した部分になります。
元々はヨドバシ梅田の平面駐車場になっていました。

今回オープンして間もない11月20日にちょっと覗いてきました。
平日ということもありそれほど大混雑という感じではありませんでした。

まだオープンしていないお店も目立っていますが現在の様子をレポートします。

スポンサーリンク

リンクス梅田の場所は?

梅田の一等地で平面駐車場ということで贅沢な土地の使い方だな~って思っていましたが、
今思えばヨドバシ梅田の増設用の土地が確保されていたんですね。

元々駐車場だった場所に地下1階、地上はなんと34階の「ヨドバシ梅田タワー」ができました。

ヨドバシ梅田構成図
出展:ヨドバシドットコム

リンクス梅田は地下1階から地上8階までとなっています。

リンク梅田のエリアは全フロア、ヨドバシカメラマルチメディア梅田と連絡通路があるので、
ヨドバシカメラと一体になった超巨大な商業施設になりました。

ヨドバシカメラマルチメディア梅田とリンクス梅田を合わせれると、
延べ床面積は約22万㎡(66,549坪)、売り場面積は9万㎡(27,200坪)となり、
日本最大級の複合商業施設になります。

阪急大阪梅田駅、JR大阪駅、地下鉄梅田駅からもそれぞれ5分以内でアクセスできるので、
アクセスのしやすさは抜群です。

地下からアクセスすれば雨に濡れずに行けます

リンクス梅田の駐車場は?

リンクス梅田へは駐車場があり、車でも行くことができます。

駐車場ヨドバシカメラマルチメディア梅田側と、リンクス梅田側の2か所にあります。

ヨドバシカメラマルチメディア梅田側は9階~13階の立体駐車場で約700台、
リンクス梅田側は地下2階~地下4階の地下駐車場で約400台 合計で1,100台です。

かなりの収容量なので、休日でも駐車場待ちはあまり発生しないのではないかと予想しています。

駐車料金は2か所ともで共通です。

20分毎300円で、平日のみ最大料金1,500円です。
土・日・祝日は上限無いので要注意です

平日のみ、ヨドバシカメラのクレジットカードである、「ゴールドポイントカード・プラス」を提示すると1時間サービスされます。

ヨドバシカメラマルチメディア梅田、およびリンクス梅田での買い物で無料駐車サービスがあります。
(平日、休日共通)

5,000円以上:1時間
10,000円以上:2時間
50,000円以上:3時間

リンクス梅田は一部の飲食店が後日オープンなので、12月に行くべし

地下1階に飲食店が集まっている「オイシイもの横丁」と「Eat & Walk」があるのですが、
まだオープンしていないお店も多く、内装工事中や、まだお店自体入っていないところもありました。

スポンサーリンク

リンクス梅田飲食店

・Eat & Walk のお店

11月20日現在、20店のうち、6店(30%)がまだオープンしていません。

・オイシイもの横丁

11月20日現在、24店のうち、14店(58%)がまだオープンしていません。

空き店舗

リンクス梅田マクドナルド

シャッターが閉まっているのが目立つので、
正直間に合っていない感が出ているので、少し盛り上がりに欠けます

リンクス梅田飲食店オープン予定

12月上旬までに順次オープンするようなので、リンクス梅田を満喫するためには、クリスマスあたりに行くのがよいかと思います

また、2階のスターバックスはリンクス梅田のランドマーク的な場所なのですが、
こちらもまだオープンしていなく(11月27日にオープン)、夜に行ってみましたが周辺が暗くてさみしい感じがしました。

リンクス梅田2階スターバックス工事中

オープンしたら人も集まって賑やかになると思います。

リンクス梅田のオープン情報まとめ

リンクス梅田は2019年11月16日にヨドバシ梅田の北側のエリアでオープンしました。
各解はヨドバシカメラマルチメディア梅田との連絡通路があり、ヨドバシカメラと合わせると
日本最大級の売り場面積になります。

阪急大阪梅田駅や、JR大阪駅、地下鉄梅田駅からもアクセスがしやすく、駐車場も収容台数が1,000台を超えるので
車でも行きやすいです。

そんなリンクス梅田ですが、地下1階の一部飲食店が開店に間に合っておらず、
少し寂しいですが、12月上旬までに順次オープンするとのことです。

リンクス梅田を目いっぱい楽しみたい場合は、年末のクリスマス時期まで待った方が良いかなと思います

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました