親戚のお歳暮をやめるには?義両親のお歳暮はやめる?やめる際は手紙で

親戚へのお歳暮 イベント

お歳暮のシーズンになると、親戚からお歳暮は一度はじめてしまうと、なかなかやめれないですよね。
でも、経済的事情だったり、もう疎遠になったからといいた事情でお歳暮をやめたいと思った場合、やめる方法はあるのか?

親戚づきあいもあるので、なるべく穏便にやめる方法を紹介します。

スポンサーリンク
  

親戚のお歳暮をやめる

お歳暮は一度送り始めると、自分からやめることって勇気がいりますよね。
相手からやめてくれれば楽なのですが、だいたいは相手方も同じように考えていて、毎年お歳暮を贈る必要ってあるのかなと疑問に思ったらやめることを考えましょう。

ただ、本当にお歳暮をやめてもよいのかちゃんと考えてからやめる判断をしましょう。

そもそもお歳暮をはじめるきっかけは何だったでしょうか?

お歳暮とは、お世話になっている方に感謝の気持ちと、相手の健康を願う気持ちを物に込めて贈るものです。

親戚の場合は、直接お世話になることに限らず、両親の面倒を見てもらっていっるなど、間接的にお世話になっていることもあるので、本当にお歳暮をやめてもよいかどうか一度立ち止まって考えてみましょう。

それでもやめたい!と思ったらやめましょう。
お歳暮をやめる方法は後述します。

義両親へのお歳暮はやめない方がよい

結婚したとき、相手の両親へお歳暮を贈り始めるという家庭も多いのではないでしょうか。

中には、自分たちの意思ではなく、実の両親から、相手方にお歳暮を贈った方がよいとアドバイスを受けて、渋々送っているという家庭もあるでしょう。

自分の両親や相手の両親とは好き嫌いに関わらずやはりずっと感謝すべき相手なので、お歳暮を贈り続けることは間違いではないです。

自分の両親だとお歳暮を贈らないと説明して了承を得ることはできると思いますが、義理の両親に対しては「お中元も贈れない程家系が切迫してる」と心配を掛けてしまうかもしれません。最悪信頼を失うことにもなりかねません。

お歳暮で義理の両親との関係が悪くなってしまうのは、お歳暮を贈るのが面倒だなと毎年思うことに比べて、逆に悩みが大きくなってしまいかねません。

お歳暮を贈ることで義理の両親と良い関係が維持できるのなら安いものです。
経済的にきつい場合は金額を抑えましょう。

スポンサーリンク

お歳暮はお金で買えない信頼関係を築く一つの方法ととらえてみてはいかがでしょう。

両親に対してお歳暮を贈るのが「手間」なのが原因であれば、百貨店で選ぶのではなく、早めにネット通販を利用して、手間を早く省いてしまいましょう。

お歳暮をやめることを伝えるのは手紙で

親戚と親しい間柄で電話や直接何でも話せる関係であれば、直接伝えるのも良いですが、疎遠になっている相手であれば手紙で伝えるのが良いです。

具体的には、今回でお歳暮を終わりにしたいなと思ったら、お歳暮を贈る時に挨拶の手紙を添えて、手紙に今後お歳暮を辞める旨の一文を付け加えます
また、贈る品物は例年贈っている金額より少し高いものを贈るようにしましょう。

挨拶の手紙に付け加える文例は以下を参考にしてください。

・毎年ささやかながら、私共の心尽くしを贈って参りましたが、かえってお気を遣わせてしまう事も多く、心苦しく思っておりました。

・大変恐縮ですが、来年からは年賀のご挨拶にて失礼させて頂きたいと存じます。

・これからも△△様とは、気兼ねのないお付き合いをしたいと思っておりますので、変わらずご指導頂きたく存じますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

→相手にも気を遣わせてしまっているのではないかということを伝える。

→今後は物は贈らず、年賀状のみにすることをはっきり伝える。

→これからも良い関係でありたいことを伝える。

これらの3つの点を踏まえておけば、相手にも気持ちは伝わります。場合によっては相手からもむしろありがたいと思われることもあります。

まとめ

最近は、お歳暮のやりとりは不要だなと思っている人も多いですが、親戚に対しては、まず本当にやめてもよいのか考えて、それでもやめたいと思ったら実行に移しましょう。

ただし両親や義理の両親に対してお歳暮をやめることはおすすめできません。
今後の関係を維持する上でも続ける方がよいと考えます。

お歳暮をやめる場合は、お歳暮を贈る時に挨拶の手紙に今後やめる旨を付け加えます。
なので、やめたいと思っても、最後の1回は贈らないといけません。

また、少しでもやめることに躊躇があったら無理してやめる必要はないので、妻や夫とよく話し合ってから決めましょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました