沖縄旅行1日目の続きです。前回の記事では大阪から飛行機に乗って沖縄(那覇)に到着するまでを紹介しました。
今回の記事では、空港到着後から首里城を観光してマリオットホテルへチェックイン後、マリオットホテルのレストランで夕食をするまでを紹介します。
那覇空港到着後レンタカーを借りて首里城の観光へ
那覇空港到着後、レンタカー会社のシャトルバスに乗り込み、レンタカー会社まで送迎されました。
今回利用したレンタカー会社は「ルフトトラベル」という会社です。
空港の送迎バス乗り場で受付の方に名前を告げ、荷物をバスに預けて送迎バスに乗り込みます。
約15分でルフトトラベルに到着しました。
ルフトトラベルで正式な受付を済ませます。提示するのは代表者の運転免許証のみです。
ガソリン満タン返しと事故を起こした時は、必ず警察とレンタカー会社に連絡するという注意を受けた後、車が停めてある場所まで移動します。
※最終日ホテルの駐車場から出る時に縁石にスライドドアを擦ってしまい、警察を呼んで、レンタカー会社に連絡するという体験をしました。
車の外観チェックで傷の確認をします。車に乗り込んで再度ガソリン満タン返しと、事故時の対応方法について説明を受けた後、いよいよ出発します。
今回レンタカーは7人乗りのミニバンを指定しました。私たち家族と、妻の父母の計5人で乗るためだから、余裕があるミニバンにしました。ニッサン セレナでした。
車で出発し、首里城を目指します。
首里城の公式駐車場が満車の場合はまわりの非公式駐車場へ停めましょう
首里城の駐車場は14時半頃到着しましたが満車でした。
首里城入り口近くのおにぎり屋さん「ななむすび」が駐車場の呼び込みをしていたので、利用しました。
駐車場は狭く、4台程度の駐車スペースでしたが、案内の方が2人いて、丁寧に誘導してくれました。
さらに前駐車で停めたのですが、帰りは出しやすいように後ろ駐車にしておいてくれるサービスまでしてくれました。
普段はあまりこういった非公式の駐車場に停めることは避けてきてたのですが、次来た時も利用したいですね。
首里城公園の目の前なので、公式の駐車場より入庫、出庫は早いかもしれません。
4時間で1,500円です。
また、駐車場利用者には、おにぎり屋さん「ななむすび」の10%オフ券ももらえます。
ちょうど小腹が空いていたので、おにぎりを食べてから首里城へ向かいました。
沖縄のソウルフード「ポークたまごおにぎり」が味わえます!
ポークたまごをベースに、ツナやゴーヤ、タコライスなどあります。
写真は左がツナで、右が普通のポークたまごです。真ん中はもずくスープ。スープもおいしかったです。
カフェスペースになっているので、休憩におすすめなお店です。
首里城本殿内の入り口トイレは女性のみ
首里城は敷地も広く全てをじっくり見てまわると1日コースになってしまうので、本殿を中心にさーっと回る程度にしました。
首里城では、アプリで音声ガイドが聴けるので、スマホにアプリをダウンロードして聞いていました。
http://oki-park.jp/shurijo/info/19
本殿内は有料になります。途中3歳の娘が「トイレ!」となりました。本殿の途中にはトイレはなかったため、入り口まで戻り、従業員が使用するトイレを借りました。なんと女性トイレしかないため、娘はお母さんとトイレに入ってもらいました。パパがいっしょに入ることはできないので注意が必要です。トイレは必ずママと行ってください。
本殿の出口には男女とみんなのトイレがあります。
首里城観光の後、マリオットホテルへ向かいます。
那覇からマリオットホテルまでは高速を使いましょう
高速道路は「那覇I.C」から「許田IC」まで沖縄を縦断します。交通量は比較的多かったです。あまり飛ばしている車はなく、運転しやすかったです。
マリオットホテルはザ・リゾートホテル
マリオットホテルのロビーは広く、とても開放的です。ロビーに飾っている水槽に娘がかぶりついて見ていました。
部屋はファミリータイプで、とても広く和室が付いていました。風呂、トイレもセパレートで、洗面も2個ついていました。
10階のバルコニーからの眺めです。リゾート地に来た!!とテンションが一気に上がりました。
マリオットホテルで夕食を取る場合は夕日が沈む時刻に合わせましょう
夕食はマリオットホテル内のレストラン「琉紅華 RYU-BIN-KA」を利用しました。
ちょうど夕日が沈むころで、サンセットがきれいでした。
しゃぶしゃぶのコースで義理の両親とともに食事を堪能しました。
キッズメニューも用意されています。3歳の娘には量が多かったです。
食事を早めに切り上げて20時30分から30分だけでしたが、屋外プールに娘と入りました。
(時間が無かったので写真は撮れなかった)
かなり詰め込んだスケジュールだったので、娘も私もお風呂に入った後疲れてすぐに寝ました。
以上で沖縄1日目終了です。
沖縄旅行の準備は航空券、ホテル、レンタカー!
コメント