大阪の我が家3人家族が福井の親戚の家へ1泊2日で遊びに行ってきました。2日目は朝から福井駅でお土産を買う予定だったので、福井駅周辺で朝ごはんが充実しているお店を探しました。ネットで色々調べた結果、福井ではわりとメジャーな「ユトリ珈琲」のモーニングが充実していそうだったので、行ってきました。
福井駅のAOSSA(アオッサ)1階にユトリ珈琲があります
福井駅東口にあるビルの1階の大通り側にユトリ珈琲が入っています。車で来る場合は福井駅にある周辺の駐車場は全て提携しているので、AOSSA(アオッサ)に車を停めなくても割引サービスは受けれます。2,000円以上の買い物・飲食で1時間無料券が付いてきます。注意点として駐車場の割引サービスを受けるために合算することも可能ですが、AOSSA内の他のお店との合算のみ有効です。他の施設での買い物との合算は不可です。※AOSSAに限らず他の施設でも同様に同ビル内での合算のみ有効です。
駅側の入り口からAOSSAに入りました。
行った時は6月末でした。笹の葉に願い事を書いて飾れるというイベントがやってました。無料です。
娘はまだ字が書けないので願い事を聞いて代わりに書いてあげました。娘の願いは「おともだちとずっと仲良く遊べますように」とのことです。
イベント会場をそのまま奥へ進むとユトリ珈琲があります。
モーニングはスープとサラダが食べ放題!
ユトリ珈琲のモーニングは12時まで注文OK!12時ってもはやお昼ですね!お昼ごはんとしても十分活用可能です。
しかもドリンク代のみでOKなのでお得すぎます。
モーニングはドリンク、トースト、ゆで卵、スープ(飲み放題)、サラダ(食べ放題)です。
食パンはふわっふわで大きいですが、ペロリとたいらげてしまいます。娘も気に入って母親の半分を平らげていました。母親は仕方なく追加で小倉トーストを注文していました。ちなみに追加で頼んだ小倉トーストは使用している食パンがモーニング用のトーストとは違う種類というこだわりよう。薄目の食パンでした。あんこの甘さ加減も甘すぎずで絶妙です。コーヒーによく合います。※小倉トーストの写真を撮るのを忘れました。
スープとサラダは専用カウンターが用意されておりセルフサービスとなっています。セルフなので気兼ねなく何度でもおかわりできます。わたしはスープを3杯、サラダを2杯いただきました。
店内は分煙方式なのがデメリット
座席は64席でカウンターも13席あるのでおひとり様でも大丈夫です。しかし喫煙と禁煙は仕切りなどで分けられているのではなく、あくまで分煙なので、喫煙エリア、禁煙エリアがわけられているだけなので、店内はたばこのにおいがします。どうしても禁煙がいいという人は気になるかもしれません。
また、トイレは1か所で男女共用となっており、喫煙スペース内にあるので、どうしても喫煙エリアを通ることになるのがデメリットです。
まとめ
いかがでしたか。福井駅で朝ごはんはドリンク代だけで朝ごはんがお腹いっぱい食べれるユトリ珈琲で決まりですね。朝も6時30分から営業しているので、夜行バスで福井駅に到着した場合もすぐにお店に入れるのが良いですね。
12時までモーニングの注文が可能なので、11時頃に来てお昼ご飯として食べても十分です。
デメリットは分煙なので、たばこが気になる人には向かないかもしれません。
コメント