淀川花火大会の十三会場は何時に到着するべき?屋台は出ている?帰りは何時?

十三 花火大会

大阪を代表する花火大会である「なにわ淀川花火大会」は行政が主催ではなく、民間が手作りで運営している花火大会です。規模も大きく定番の花火大会です。

淀川下流の河川敷で打ち上げられます。花火がきれいに見れる場所は当然のごとく有料席となっています。ただ、無料でもきれいに見れる会場はたくさんあります。

そんな数ある無料で鑑賞できる会場の中でも一番人気は十三会場です。
打ち上げ場所の対岸側の正面ということもあり、有料席も用意されていますが、河川敷の大部分は無料で鑑賞できます。

大人気の十三会場ですが、やはりとても混雑します。最寄り駅も阪急十三駅のみです。
そんな激混みな十三会場ですが、あらかじめ到着時間や帰りの時間の目安を押さえておき、
「何時に到着したら良いのかな」「帰りの電車は間に合うのかな」といった不安を解消しておきましょう。

スポンサーリンク

淀川花火大会の十三会場へは何時に到着するべき?

十三会場の最寄駅は阪急十三駅です。
十三駅は神戸線、宝塚線、京都線のホームが独立しているので、3路線分の駅があるような感じなので、規制が掛かり前に進めなくなることはないです。

花火の打ち上げは19時50分くらいから始まるので、遅くとも19時半までに十三駅に到着しておきましょう。
会場までは人の流れについていけばOKです。河川敷が会場になります。
もっと前から楽しみたい、打ち上げ開始まではゆっくりしたいという方は16時くらいに河川敷に到着れば大丈夫でしょう。

ちなみに、団体さんなどで場所取りをしている人は日中からしています。
炎天下でも汗だくでじっと待っていた人の勝ちです。

淀川花火大会の十三会場に屋台は出ている?

十三会場の河川敷に大量に屋台が出ているので売り切れなどの心配は全くありません。
500店以上出ているとか。

スポンサーリンク

屋台の営業時間はというと、時間ははっきりとは決まっていないようです。
夕方前の16時頃にはほとんどの屋台が開店しますが、ハッキリは決まっていないようです。
ただ、夕方前の16時頃にはほとんどの露店が営業を開始しています。

終了時間に関しても、何時までやっているのかというのも決まっていません。
花火が終わると帰る人も多いので、屋台は花火終了の時間帯から値引きをしている夜店が多いです。

屋台は閉店間際になるともう1個サービスしてくれたりとお得に買えるかもしれません。
ゴミは、ちゃんと持ち帰るか指定の場所に捨てる必要がある。

淀川花火大会の十三会場からの帰りは何時ごろになる?

花火が終わるのがだいたい20時50分頃。
そこから一斉にみんな帰ります。ものすごい混雑でなかなか前には進めないと思います。
河川敷から十三駅まで戻る時間は30分から1時間はみておいた方が良いです。
置いた方が良いと思います。

寄り道等しなければ、帰りの十三駅は入場規制が掛かることもありますが、
だいたい22時30分~23時の電車に乗れます
全ての電車が十三駅に止まるので、時刻は気にしなくて良いです。
終電の時間だけ気にしておきましょう

まとめ

いかがでしたか。
無料会場でも迫力のある花火を鑑賞できる十三会場です。
一番人気ゆえに、混雑必須ですが花火を見る価値はあります。
この記事を再度読み返してもらい、到着時間、屋台の営業時間、帰りの時間をあらかじめ覚えておけば、当日はむやみに心配にならなくてもよくなりますので、この記事を活用いただけたら幸いです。

となりの南方会場は比較的空いていておすすめです。JR利用者も新大阪駅を利用できます。
淀川花火大会の新大阪からのおすすめ会場は?帰りの新幹線は間に合う?

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました