会津といえばラーメンです。会津はしょうゆベースのラーメン屋さんが発展しています。
そんなラーメン激戦区の会津若松市内の中で、地元の人に人気なラーメン屋さんが「頓珍館(とんちんかん)」です。
自家製麺とスープにこだわっているだけあって、ラーメンのおいしさは間違いないです。
今回、頓珍館に行ってラーメンを食べてきましたので紹介します。
会津ラーメン頓珍館の概要
頓珍館ラーメンの特徴
頓珍館のラーメンの特徴は何とお店で打つ自家製麺と素材にこだわったこれも自家製のスープです。
麺もスープも自家製ということで、手間が掛かっており、こだわりを感じます。
おいしくないわけがありません!
ラーメンの種類もしょうゆ、味噌、しお と種類も豊富です。
会津といえばソースカツ丼!ということで、サイドメニューも他に、ぎょうざや、チャーハン、なんとカツカレーライスまであります。
一度だけではもの足りなく、リピートしたくなるお店です。
だからこそ地元の人に人気があるのだと思います。
頓珍館へのアクセス
住所は「会津若松市東年貢1-5-2」
会津若松駅からだと車で約10分です。
道は国道121号線沿いなので、アクセスはしやすいです。
頓珍館の駐車場
頓珍館は駐車場がありますが、18台しか駐車場はなく、お昼どきは満車になる可能性があります。
お昼どき(12時~13時)を外すと安心です。
駐車場は狭いので車を停めるのに少し気を遣います。
人の往来も多いので歩行者に注意しましょう。
頓珍館の周りには大きなスーパー「リオンドール門田店」や100円ショップ「ダイゾー」や
ドラッグストア「マツモトキヨシ」があります。
ラーメンを食べた後のお買い物にもとても便利です。
頓珍館の店内の様子
お店が満員の場合は、入口に名前を記入して呼ばれるのを待ちます。
店内は禁煙で入口の外に喫煙コーナーがあります。
店内は、カウンター席、テーブル席、座敷席があります。
2階もあり、2階は座敷席のみです。
トイレは和式となっており、小さい子供にとっては不便です。
ラーメンは本当においしい
今回頼んだのは、子ども用に「お子さまセット(230円)」、大人用に「みそたんめん(735円)」と、「ミニソースカツ丼(280円)」です。
お子さまセットはジュースとお菓子がついて230円はコスパ抜群です!
子ども(4歳)も「おいしい」といって大好評でした。特にスープがおいしかったようです。
私が頼んだ「みそたんめん」は野菜がたっぷりでおいしいです。
自家製麺にスープが絡んで絶妙です。
ミニソースカツ丼は大きめのお茶碗にごはんとソースカツが2枚乗っています。
カツは揚げたてでサクサクでお肉もやわらかくておいしいです。
全員、あっという間に完食しちゃいました。
地元の人に人気なのもうなずけます。
会津ラーメン頓珍館のまとめ
地元に人に人気なラーメン屋さん「頓珍館」です。
会津若松駅から車で約10分たらずで行けます。
駐車場は狭くて停めにくいので注意です。
混雑を避けるならお昼どき(12時~13時)は避けるようにしましょう。
ラーメンは「しょうゆ」「みそ」「しお」と種類が豊富です。
また、ソースカツ丼をはじめとしたサイドメニューも種類が多く色々と食べたくなってきます。
店内は狭いですが機能的な配置です。
トイレは和式のみなので注意です。
ラーメンはやはり自家製麺と自家製スープということでとてもおいしいです。
あっさりという感じでもなく、適度にこってりしているので満足度が高いです。
会津若松を訪れた際はぜひ立ち寄りたいスポットです。
コメント